ベビー服の種類と選び方 出産祝いにも
赤ちゃんの誕生の中で特に楽しみなのが、ベビー服選びですよね。
でも赤ちゃんってどんな服を着せるといいんだろうって悩みませんか?
私も悩んで調べたり友人に聞いたりした過去があります。そんなお母さん、お父さん1年生のママ、パパに今回は肌着やベビー服の種類をご紹介します。
さらに、家族、友人に子供が生まれる予定がある方は出産祝いを準備しますよね。そんな方にもベビー服のもらってうれしいギフトなどをご紹介します。
・出産準備で赤ちゃんの服はどうしよう。
・いろいろ種類あるけど何買えばいいんだろう。
・出産祝いの準備をする方、また何買おうか迷ってる方。
そんな方は最後まで読んでみてください。
何を買うといいか、服の役割なども含めて赤ちゃんの服を少しでも理解していただけるように記事にしてあります。
出産祝いで迷っている方もその迷いが解消されます。
赤ちゃんの肌着の種類
短肌着
短肌着とは赤ちゃんの肌に直接触れる一番下の肌着で、丈は腰あたりまでと短いのが特徴です。
生まれてすぐから生後6か月くらいまで使用します。季節に応じて長肌着と重ね着したりして使います。
短肌着は一般的に、内側と外側に2本ずつの紐がついていて、赤ちゃんが寝たままでも着替えられます。
また、丈が短いのでおむつを替えるのもわざわざ脱がなくてもいいのでやりやすいです。
丈が股までないのでスナップボタンもついていません。
サイズは50~60サイズのものが多いです。
赤ちゃんのうちは、ゲップさせる時に嘔吐したりと何かと着替えるので7枚前後持っておくと間違いありません。
長肌着
長肌着は足先まで丈があります。短肌着の上から重ね着することができるので気温に合わせて使用できます。
股にスナップボタンがついてないのでおむつ替えの時にも脱がなくていいので、おむつ替えが多い時期に来ています。
こちらは短肌着の足まである肌着と思っていただければ思います。
こちらも短肌着と同様に7枚前後用意しておくと困ることはないでしょう。
私は5枚しか用意してなく、急いで洗濯した記憶もあります。
コンビ肌着
コンビ肌着とは長肌着と同じくらい丈があります。また下にスナップボタンがついているので、足回りがはだけにくい作りになっています。
おむつを替える時はボタンをつけたり、外したりする必要があるので、1枚もしくは2枚ほど購入しておき、使い勝手が良いのであれば追加で購入するように選ぶといいでしょう。
短肌着の上に着せたりできます。生後2から3ヵ月くらいの時まで使っていました。
ロンパース肌着
ロンパース肌着とは上下分かれておらず、つながっていて股下にスナップボタンがついています。
上下繋がっていることで赤ちゃんが動いてもはだけてお腹が出る心配もありません。
スナップボタンもついているので抱っこした時にもはだける心配もありません。
生後4か月くらいからこちらのロンパース肌着を着せていました。
コンビ肌着同様にまず1枚から2枚くらい用意していただき使用感を確かめてみてください。
使いやすいなと思ったら合計5枚くらいあれば問題ありません。
赤ちゃんの服の種類
カバーオール・足付きカバーオール
生後6か月くらいまではカバーオールや、足先まで包み込むカバーオールを着せていることが多かったです。
足付きカバーオールは防寒用のものもありますので気温によって使い分けれます。
トップス&ボトムス
生後7か月目からは上下が別々になっているベビー服を用意しておくといいでしょう。
季節によって使い分けもできますし、コーディネートの幅も広がりおしゃれも楽しめます。
また、汚れた時も全身着替えなくてもいい為、ラクです。
出産祝いに最適ギフト3選
出産祝いにベビー服をプレゼントしてもらうと貰った方はすぐに着せてあげたくなるくらい嬉しいものです。
ベビー服とタオルなどセットになっているものがあればさらにありがたく、喜ばれるでしょう。
「aboo」アブー
赤ちゃんはお顔がついてるものが大好きです。
動物の洋服や、エプロンで話題の「aboo」(アブー)はインスタ映えもするので出産祝いにもおすすめです。
「ラルフローレン」
ベビー服で人気を誇るこれを選べば間違いないブランド「ラルフローレン」
男の子はかっこよく、女の子はかわいく着こなせれるブランドで大人気です。
ベビー服ではなくこんな可愛い出産祝いもあります。
「ミキハウス」
ベビー服の王道、ミキハウス。
デザインも可愛く、何といってもミキハウスの赤色はすごく目立つしきれいな赤色なのでオシャレですよね。
まとめ
赤ちゃんが初めて身に着けるベビー服。種類も多くどれを購入するか迷うと思います。
赤ちゃんは汗をかきやすい為、通気性や着心地の使用感を一番優先するのを大前提に家族みんなでオシャレを楽しんでみてください。
また、大切な方へ出産祝いをプレゼントする方も可愛いブランドがいっぱいあるので是非、そのご家族にお似合いなベビー服を
選んでみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。